パソコンやスマートフォンなどといったインターネットを活用する機器の普及によって、音楽や映像などの違法ダウンロードが大きな問題となっています。様々なデータを保存するのに便利なSDカードには、プロテクト領域が設けられています。
このプロテクト領域とは一体何なのかや、プロテクト領域に保存されたデータのコピーなどは出来るのかということについて解説していきます。
SDカードのプロテクト領域とは
パソコンやスマートフォン、デジタルカメラなどに挿入することで様々なデータを保存することが出来るSDカードは、「Secure Digital」の頭文字を取った保存メディアです。
元々音楽CDなどの違法コピーが蔓延していたこともあり、セキュリティが強固された保存メディアとして注目されたました。著作権があるデータを保護する機能が搭載されているSDカードは、プロテクト領域というものがあります。
このプロテクト領域では、著作権に関する情報が管理されており、一般的なアプリケーションなどからはこのプロテクト領域にはアクセスすることが出来ません。
一般的なアプリケーションからアクセスすることが出来ないことによって何が変わるのかですが、例えば著作権保護された音楽ファイルがあるとします、この音楽ファイルを別のメディアにコピーしたとしても、元々のSDカードのプロテクト領域で管理されている著作権情報はコピーすることは出来ません。
したがって、音楽ファイルそのものはコピーできたとしても、プロテクト領域の情報はコピーされずプロテクト領域に保存されている再生するために必要な鍵などが無いので再生することが出来ないということになります。
このSDカードで採用されている著作権の保護機能をCPRM技術と言います。
SDカードを使用する機器にも注目
SDカードにパソコンやデジカメなどからデータを移そうとすると、SDカードには何もデータが入っておらずフォーマット済みであるにも関わらずデータを移せないということがあります。
これは、パソコンやデジカメなどの機器に使われているカードリーダーに問題があるかもしれません。
というのも、パソコンやデジカメなどで使われているカードリーダーの中には、著作権保護に対応していないものもあるからです。
そういった場合には、著作権保護機能が搭載されたカードリーダーが売られているので、それらを使用すればコピーすることが出来るようになるでしょう。古いパソコンやカードリーダーを使用しているという場合には注意が必要です。
SDカードはプロテクト領域で著作権が守られている
近年、著作権を侵害するデータのやり取りが蔓延しているが、SDカードにはプロテクト領域があることによってコピーは可能でも再生することが出来ないなど著作権が守られる機能が搭載されています。
普通にルールを守って使用する分には、何の問題もないので安心して使用することが可能です。古い機器の中には保護機能が搭載されていないものもあるので、SDカードに上手くデータが保存できない場合は見直してみましょう。
ピックアップ