気になるフォーカルチリの効果とは?
PS4版ARKの「フォーカルチリ」は、使用する事で「移動速度が20%アップ」と「作成速度が2倍にアップ」という2つの効果を得る事が出来ます。間違えがないか攻略Wikiや様々なサイトを調査してみましたが、上記の効果で間違いないようです。また、フォーカルチリの持続効果は「15分」と意外と長くなっています。
フォーカルチリを愛用するユーザーの多くは「移動速度20アップ」を目的としていて、長時間・長距離移動の際に使用するのが主な使い方となります。ある程度まとまった量のアイテムを作成する時に使用すると、無駄な待ち時間を半分まで削る事が出来ます。
また、フォーカルチリは、アイテム効果を得るために使用するのではなく「上位キブルの素材」として作る機会も多くあります。フォーカルチリは、移動やアイテム作成の無駄な時間を省ける便利な効果が得られるゲームの中で意外と重宝されているアイテムです。
フォーカルチリのレシピ・必要な素材とは?
フォーカルチリを作成するために必要な素材アイテムは意外と多くあります。
- こんがり肉9個
- レモン5個
- アマルベリー20個
- アズールベリー20個
- ティントベリー20個
- メジョベリー10個
- 水
以上となります。
こんがり肉とレモン自体は、そこまでの数を要求されませんが、ベリー系は10~20個とそれなりの量を要求されます。また、メジョベリーに関しては、キブル作成にも使用する事もあり収集を忘れてしまうと枯渇してしまうので注意が必要です。
ベリー集めは、農業での栽培が最も効率が良いので、まだ農業の栽培に手を付けていないというユーザーは、この機会にベリーの栽培を初めてみていはいかがでしょうか。栽培が面倒だと感じる場合は、恐竜で植物から採取するといった方法になりますが、栽培よりも効率が少し悪くなります。
ピックアップ